語学を学ぶ方法はたくさんありますよね。
書籍や語学教室、webサイト、Youtube、そしてアプリ!
通勤・通学時間
家事・育児の合間
机に勉強道具を広げるのが面倒な時
こんな時にアプリなら気軽に勉強出来ますね!
韓国語学習アプリってたくさんあり過ぎてよくわからない・・・
アプリストアで韓国語 勉強と検索をしたらたくさん出てきます。
どれを使えばいいのかわからず悩んでしまいませんか?とは言ってもひとつひとつダウンロードして開いて見るのは大変ですよね。
そこで今回は!本当に使い勝手の良と思うアプリを3つ紹介します!
今回ご紹介するものはすべて無料でダウンロード出来ます。
定番!辞書アプリ
Naver辞書
定番中の定番の辞書アプリ「Naver辞書」。
使っていないのであれば今すぐダウンロードすべき!と言いたいほどデイリーで使えるアプリです。私も普段単語を調べる時はこれを使ってます!
・日韓、韓日、韓韓辞書がある
・例文が豊富
・過去の検索履歴が残る
履歴が残ってくれるのはありがたいです。「あれ・・・昨日調べたのなんだっけ!?」となったときに助かってます。
こんな感じですね。
試しに가다と調べてみると、こんな感じで表示されます。
例文も豊富です。(4,353件!?)
リスニングに使える!ラジオアプリ
KBS radio
綺麗な発音が永遠と流れてくるのでリスニングの勉強に最適です。私は通勤中や寝る前のBGMにしています。
パーソナリティーによってはかなり早口なので聞き取るのは至難の業ですが、単語が拾えた時や言ってる意味が分かった時の嬉しさたるや、たまりません。
・放送を聞くだけなら一切手続き不要
・アナウンサーの綺麗な発音が聴ける
・番組ごとにコメントが入力でき、他の人のも見れる(入力は会員登録が必要)
韓国語のラジオを聞いてる私かっこいい?
・・・ちゃんと聞き取れてるの?
(ギクッ)
画面ではこんな感じで視聴者からのコメントが表示されます。
ログイン、コメントの仕方
今回はツイッターでログインしてみます。
1.同意画面
まずソーシャル会員約款同意画面が出ます。
완료(完了)のボタンを押すとツイッターのIDとパスワードを入力する画面が出るので、入力し進みます。
2.SNSのアカウントを使ってログインしますか?
この画面が出るのでAuthorize appをクリックすると、登録完了です。
コメントを入力する場合は、番組ページの一番下の部分をクリックし、
こちらで入力できます。
TOPIK対策に!過去問アプリ
TOPIKexam
TOPIK対策ではお世話になりました。
過去7回分も入っているので大満足です。すき間時間で解く場合は途中でやめなければいけない事があると思いますが、セーブ機能があるので心配無用です!
TOPIKは過去問が販売されていませんよね。webサイトでダウンロードすることは可能ですが、手っ取り早く問題を解きたい!という場合にはこのアプリがおすすめです!
・自動採点機能あり
・時間測定機能あり
・過去7回分の問題を収録
・解きかけの問題をセーブできる
・実際の問題用紙に近いレイアウト
問題を開くと自動で制限時間までのタイマーがスタートする上、聞き取りの音声も自動で流れます。
至れり尽くせりです。
TOPIK対策にこれ以上優秀なアプリはないと思います。
注意!
残念ながら作文の問題は載っていません。
トップ画面はこんな感じです。
TOPIK 1 か 2を選んで、受験回を選ぶと問題が開きます。
問題の中身はこんな感じです。
画面上部で制限時間がカウントされていますね。
いかがでしたか?
今回紹介したアプリはダウンロードして損はないです。
というかメリットしかないです!ぜひご活用ください。
▼▼ランキングに参加しています▼▼