最低限ハングルは覚えるべき!
留学を決めたけど何も勉強してない!独学するのは難しそう・・・どうせ留学するなら現地で学べばいっか!
そう思っている方にお伝えしたい。
最低限ハングルは覚える事をおすすめします。
(ハングルとは:朝鮮語を表記するための表音文字)
どうして?覚えないとだめ?
覚えた方がいい理由が3つあります!!
この記事を読めばきっと勉強したくなるはずです!
早く上達出来る
留学したからには早く上達したいですよね!
留学前にハングルを覚えたか、そうでないかではその後の習得のスピードが変わりますよ!
この差をご覧ください。
ハングルがわからない場合:
完璧に覚えるまでは何も読めないし書けない。発音の仕方も分からないのでうろ覚えで覚えてしまう。単語をインプットし始めるのに時間がかかる。
ハングルがわかる場合:
留学してすぐ単語のインプットを開始できる。正確な発音で覚えられる。
ハングルは独学で習得可能です。せっかく韓国語が飛び交う環境に行って、ハングルの勉強からスタートするのは時間がもったいないです!
どうせならすぐに単語を覚えられるくらいまで勉強してから行きましょう!
留学費用の節約になる
え?ハングルを覚えるとどうして留学費用が節約されるの?
語学堂は基本的に1〜6級のクラスがあり、学期始めに受けるレベルテストの結果で級が割り振られます。
例えば1級からスタートして卒業まで通う場合、1〜6級の6学期通うことになりますが、2級からスタートの場合は2〜6級の5学期のみで修了です。
なのでスタートの級が上がるほど通う期間が短くなります。イコール、留学費用の短縮が出来ます。
じゃあハングルを覚えれば2級からスタート出来る?
保証は出来ませんが、ただ何もしないよりは2級になる可能性は高くなりますね!
それでは、どのくらい費用に違いが出るのか見てみましょう。
語学堂に通う期間が1学期(3ヶ月)変わると、
語学堂(130万W〜170万W)
家賃 (50万W〜60万W)× 3ヶ月
食費(20万W〜40万W)× 3ヶ月
ざっと見積もっても340万W〜470万Wの差額があります!
さらに携帯代や交通費、交際代などが別に発生します。
(※あくまで目安の金額です。)
1学期短く通うかどうかでこんなに差があるの!?
そうなんです。私は極力学費を抑えたいので、高い級からスタート出来るように頑張って勉強しています。
ハングルを覚える
→語学堂が1級より上の級から始まる可能性あり
→早く卒業出来る
→留学費用を抑えられる!
生活の中のストレスを軽減する
待ちに待った留学!やっと韓国についた!
その時にあなたを待っているのは韓国語のシャワーです。目に入る看板、聞こえてくる音ほとんどが韓国語です。
地下鉄の駅や大きなお店であれば日本語や英語の表記がある場合が多いですが、全ての場所がそうではありません。大都市から離れるほど減っていきます。日本でもそうですよね。
ここからちょっと真面目な話ですが、
人間は知らない言語に囲まれると無意識にストレスを受けるようです。
例として興味深い話をご紹介します。
理解出来ない言語を聞いている時に人がどのくらいストレスを受けるのか?という実験です。
ロシア語が全く分からないAさん、Bさん、Cさんの3名(日本人)が、
ロシア語の歌しかないカラオケボックスでロシア人と1時間一緒に過ごしたら、
どのぐらいのストレスを感じるか?という実験で、次のように、少しずつ3人の条件を変えます。
①Aさんは1時間ずーっと黙って、ロシア人たちのロシア語の歌を聞いている。
②Bさんは時間ずーっと黙って、お菓子を食べることで現実逃避し、ロシア人たちのロシア語の歌を聞いている。
③Cさんは、意味や単語が分からなくても、とにかくロシア語の歌を口真似してロシア人と一緒に歌う。というものでした。
結果は、ただ黙って聞いていたAさんのストレスは最高レベルの5
(これは肉親を亡くした時に感じるストレスと同じレベルだそうです!)
お菓子を食べることで現実逃避していたBさんのストレスは3
そして、わからないけど、とにかく周りに合わせて声を出していた
Cさんのストレスは2
(これは通常私たちが日常生活で感じるストレスと同じレベルだそうです)
という大変興味深いものでした。
詳細はこちらのwebサイトに載っています。
▼引用元:株式会社 日本語センター様▼
この実験を例にあげたのは少し大げさだったかなと思ってますが(笑)
聞こえてくるもの、目に入るものが「読みたいのに読めない、聞いてるけどわからない」状態だと、もどかしい気持ちが募るのは間違いないと思います。
K-POPやドラマなどでハングルに親しんでいるから大丈夫!と思う方もいるかと思いますが、親しんでいると文字として理解できるは別です。町中の言葉を読める・聞ける日本にいるのとは全然状況が違います。
私も初めて韓国に行ったときは、当たり前ですが街の中にハングルがあふれていて圧倒され、あぁ、異国に来た…私は外国人だ。と感じましたし、緊張というか、変に身構えてしまいました。
ですが、ある程度の勉強した後に行った韓国旅行では読めるし理解できるので、ストレスを受けるどころかわくわくしました!看板やお店の商品など、見るたびに新たな単語を見つける感じがすごく楽しいです。
留学前にハングルが勉強しておくと生活の中の韓国語が「読めない・わからないストレス」を軽減出来ます。
最後に
いかがでしたか?勉強するだけするに越したことは無いですが、最低限ハングルを学ぶだけでも良い事がこんなにあります!
ハングルだけでも!勉強して行って!有意義な留学生活を送りましょう~!
▼▼ランキングに参加しています▼▼