ソウルから電車で約1時間、京畿道(キョンギド)にあるイケア(IKEA)光明店に行ってきました。
イケアは北欧生まれの家具メーカーで、日本でも人気がありますよね♪
まるで倉庫のように広大な敷地内に、デザイン性が高く、カラフルで可愛いインテリアや雑貨が揃っているので、見ていて飽きません。
韓国イケア(IKEA)光明店に行ってみた!
韓国イケア光明店のアクセスと営業時間
住所:
京畿道 光明市 日直路 17
営業時間:
10:00~22:00
定休日:
旧正月・秋夕
地下鉄1号線支線・KTX光明駅(광명역)から徒歩約20分。
※2019年12月現在
※注意事項:地下鉄1号線から枝分かれする、KTX光明行きの電車は、1時間に1本程度しか運行していません。事前に時間を調べて行くようにしましょう。
画像右上の丸がソウル駅、左下が光明駅です。
店内には可愛いインテリア、雑貨がいっぱいです。
店内は大きく分けてショーケースがメインのコーナー、家具やインテリアがメインのコーナー、雑貨がメインのコーナーに分かれています。
さらに、家具の在庫が置かれている倉庫(のような)コーナー、カフェもあるのでかなり広大な敷地となっております。
家具やインテリアコーナーはこんな感じで、棚や地面にずらりと商品並びます。
ソファなどは座ることが出来ました。
ショーケースも多数あり、リビング、キッチン、子供部屋、一通り揃っています。
もちろん全てイケアの商品なので、理想の部屋があれば再現することが出来ます。
家具を買う際に好きなお部屋をイメージしやすくていいですね♪
カラフルな色使いも北欧ならでは。
こんな布団カバーを使うだけで、お部屋の雰囲気が明るくなりますね。
打って変わって、モダンで知的なインテリアももちろんあります。
シンプルかつポップな収納も多数ありました。
小花がモチーフの照明も。
クッションも豊富でした。
雑貨コーナーにはキッチン用具、シャワーグッズ、収納、おもちゃ、等々多岐に渡る雑貨があり、すべて見るのが大変なくらいです。しかもどれも安いので、つい手に取ってしまいます♪
こーんなカラフルなハンガーや、
タブレットやパソコン、本を置くのに使うグッズ。
このようなボックスが数限りなくありました。
お部屋のイメージカラーに合わせて選ぶと良さそうです。
タッパーもあります。
上段に積まれているものがセットになっています。
タオルもハンカチサイズからバスタオルまで様々です。
食べかけのお菓子の袋などを密封するクリップですね。
シャンプーボトルも可愛いです♡
ぬいぐるみも豊富です。
大きめで、動物モチーフが多かったです。
帰国の時のお荷物になるから連れて帰れないんだ、ごめんな、パンダちゃん。
壁に付けるタイプのミニ照明も。
やたら姿勢のいい豚ちゃんの貯金箱も。
まるで倉庫。広大な店内の様子。
通常の建物なら2階分はありそうなほど高い天井と、しっかり上まで積み上げられた在庫たち。
大きめの家具やインテリアは、展示されている階で買うものを選び、こちらでカゴに入れる、という流れです。
レストラン、カフェコーナーもあります。
レストランが1か所と、と、小さめのカフェがいくつかあります。
北欧のお店という事もあって、サーモンを使ったメニューや、洋食が多いです。
ほぼ満席です。
奥が黒くなっているのはすべて人です。
レジ付近にあったカフェでは安価で軽食が楽しめます。
ソフトクリームやホットドック、ピザもありました。
目と鼻の先にロッテプレミアムアウトレット、コストコが。
イケアを見終わって時間があれば、ぜひ隣接するロッテプレミアムアウトレット光明店にも足を運んでみてください♪
さらに、2分ほど歩くとコストコもあります。
まとめ
いかがでしたか?
本当にかわいいものばかりで、見ているだけでも一日中楽しめます。
疲れたらカフェでお休みできるのも嬉しいですね。
ソウル駅からは少し遠いですが、時間がある方は是非、行ってみてください♪
▼イケアオンラインストアはこちら▼
【公式】IKEA:イケアオンラインストア|家具・インテリア雑貨通販 - IKEA
住所:
京畿道 光明市 日直路 17
営業時間:
10:00~22:00
定休日:
旧正月・秋夕
地下鉄1号線支線・KTX光明駅(광명역)から徒歩約20分。
※2019年12月現在
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
次回もまた来てくださいね!
▼▼ランキングに参加しています▼▼