留学したいけど、資金を集められるか心配・・・
留学するにあたって、費用の面で悩む方が多いと思います。
社会人で会社からお給料をもらっているからって一瞬で貯まるわけではありませんよね。
でも大丈夫です!コツコツと貯める努力をすれば貯めることは可能です。
会社員である私が留学を決意した時から実践している節約方法を紹介します!
留学資金集めにお困りの方の参考になれば嬉しいです。
支出を減らそう
節約する上で一番大切なことは、支出を減らす事です。
そのために何をすればいいか?
簡単です!自分が何にお金を使っているのか調べて、そこを削ればいいんです。
何にお金を使っているか知る
自分が現在何にお金を使っているのかを把握出来れば、何を節約すれば支出が減るのかがわかります。
私の場合は、携帯の通信料と飲食代が高かったので、重点的に節約することにしました。
日々の支払いをクレジットカードでしている場合は、カード会社のアプリを使えば簡単に明細を見ることが出来ます。
家計簿をつける手間がないので、楽でおすすめです。
ここからは具体的な節約方法を紹介します。
格安SIMに変えた
もともとauで契約していましたが、UQモバイルの格安SIMに変えました。
2年契約の更新時期に変えたので、違約金はかかりませんでした。
もともとは月々6,000円ほどかかっていた通信料が、変えた後は2,200円になりました!
ひと月だけでも3,880円、1年間で45,600円の節約です。
格安SIMは大手通信会社に比べて不便?という先入観がありましたが、正直何も困っていることはありません。もっと早く変えていればよかったと後悔しています。
1年間の節約額:45,600円
1年でこんなに!?
頑張ったご褒美!でお菓子などを買うのををやめた
仕事で辛いことがあったり、遅くまで残業した時に「今日一日頑張った!自分にご褒美!」と、会社帰りに寄り道して買い物しちゃうことが結構ありました。
買うものはデパ地下のお菓子やコンビニスイーツ、パン屋さんのパンなどの安価なものが多かったですが、ちりも積もれば結構な額になることに気付しました。
以降、買うのをやめました。
無駄な間食や寝る前のおやつがなくなった事によって健康にもなった気がします!
週2回、1回につき400円分買ったとしてひと月で3,200円。1年間で38,400円の節約です。
1年間の節約額:38,400円
職場に水筒を持参する
今までは会社の自販機で飲み物を買う事が多かったですが、やめました。
1本120円だとしても、月に20日出勤し毎日買えば2,400円です。
1本では足りず2本目を買う事も多かったので、月にだいたい4,000円近くも払っていることになります。1年間で48,000円です。
これも同様、ちりも積もれば・・・ですね。意外と出費が多い事に気づきました。
出費を抑える為、今では必ず水筒を持参しています。
ちょっとした手間がかかるだけでこんなに節約できるのは大きいです。
1年間の節約額:48,000円
番外編
ここまでは支出を減らす方法を紹介させていただきました。
おまけで、ちょこっとお小遣いを稼ぐのに有効だった方法をご紹介します。
フリマアプリを使って断捨離をする
持っているけど使っていない、今後も使わなさそうなものが実は家にあるはずです。
私はそれらをフリマアプリで売りました。主に本です。数えてみたら100冊以上売ってました。
1冊の売り上げが最低でも100円だったので、10,000円以上も売り上げたという事ですね。
売るかどうか悩んだ時は、帰国後には使うか?と問いかけて決断しました。
留学前に部屋がすっきりするので一石二鳥です。
日々、節約する上で心がけている事
私が節約する上で心がけていることを2つご紹介します。
今使っているものを大切にする
究極の節約は新しいモノを買わない事です。
買わないためにも、今使っているものを長く使える努力をしましょう。
革靴は磨いて長く履く、壊れたら高額な修理代がかかってしまう携帯は丁寧に扱う、ペンは最後まで使い切る。ものを無くさないように部屋を整理整頓する。
意識しないとなかなかできない事です。
無理のない節約をすることが大事
ここまで散々節約方法をご紹介しましたが、節約しよう!という思いが強くても、自制しすぎは良くないです。
私はとにかくお金を使わないように自制した時期がありました。
買いたいものがあっても我慢、食べたくても我慢、美容室に行きたいと思っても「まだあと1カ月はいかなくても大丈夫!」。
でも、それが数カ月も続くと少し空しくなります。日々の小さな楽しみすら無くしてしまうのは、やりすぎです。
なので何事もほどほどにしましょう。無理なく節約する事が大切です。
まとめ
いかがでしたか?
難しいと思いがちな節約も、日々の暮らしの中でちょこっと意識するだけで簡単にできるんです。
せっかく留学に行くのであれば、現地でケチケチするのはもったいないです。
留学前に日本で出来るだけ貯金をしてから行きましょう~!
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
またよければ見に来てくださいね~!
▼▼ランキングに参加しています▼▼